古文
高校生
解決済み

高一古文です。
「よみけるを、」(大江山より)
の「を」というのは現代語ではどういう意味ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

「を」には次の四つのパターンがある。
①格助詞「を」:体言+を
②格助詞「を」:連体形+(体言)+を ⇒連体形と「を」の間に体言(「とき、ところ」など)を補うことができる
③接続助詞「を」:連体形+「を」 ⇒連体形と「を」の間に体言(「とき、ところ」など)を補うことができない
④間投助詞「を」:「を」を取り除いても意味が通じる
この場合は、「ける」が連体形であり、「ける」と「を」の間に体言を補うことができないため③と判断する。

意味は、歌を詠んだところとなりますので、「を」は「ところ」と現代語訳するといいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?