数学
高校生
解決済み

数II、図形と方程式
領域と最大・最小の問題いわゆる線形計画法と言われている問題です。
とある男が授業してみたのをみて質問です。
最後にぶつかるのが最大値だと教わったり、試験本番で○X+△y=kをy=の形にy=の形にした関数の傾きも判断基準だったりといったことを学びました。しかし、試験本番で②のようなタイプが出たら、直線②と直線③の交点と直線①と直線③の交点どっちが最大値だと悩んでしまいます。なにか他にいい方法ないでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

領域が多角形(全て直線で囲まれた図形と考えてもいい)であり、最大、最小を求めたい値も直線の式に書き換えられる場合、
領域の頂点に位置する(x,y)の値を全部代入して、その中で一番大きかったものを最大、一番小さかったものを最小と言い切ることが出来ます。

この方法を使って解いてみたのが写真になります。
直線のみで囲まれる領域というのがあまり見かけませんが、もし出てきた時は頼りになるかもしれません(。・ω・)ノ゙

えっ!?

例題つきでありがとうございます。
なるほど、つまり、領域の頂点の(x,y)を○x+△y=kに代入して、kの値が最大のものは最大値、最小のものは最小値ということですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?