化学
高校生
解決済み

有機化学です。一通り解きました。確認お願いできますか?

有機化合物>演習 10 780gのアセチレンからベンセンをっくった。得 られたペンギン全条に。二分なの人を当て索 ーーコ <ビデ ーー 外線を放計したところ。 化合物 A が生じた。化人 9 物A の分チ式と, 得られた基の正しい組合せを, 右 19| CeCk 状 の ⑩こ@⑳ のうちから一つっ選べ。ただし, ベンゼンを |@| CeCl 855 生じる反応も化合物 A を生じる反応も。 完全に進ん | 9 | CHCk E だものとする。 H=10. C=12, Cl=355 (9 ] |@⑳|CJkos| 2m ceっの (0 @lcack| sg5 eo9 っ中 っ oe 2 | 。 9の 且 1 0 7 図 120 OS生AlB。 ペンピンダチのいくつかポメプル半て人を ・ ル但 れた構造をもつ。化合物A 12gのすべてのメチル基をカルボキシ基に酸化したところ。 化人物A は化合物 完全に変化した。十分な基の所水楽ナトリウム深江を化合物 A( り Bに加えたところ。 すべてのカルボキシ基と反応し。 二酸化炭素が生成した。このとき生 成した二机化の物質量は何 mol か。 最も適当な数何を。決の ⑩ 0 のうちから一 CC の間べ H=10.C=12 @ } <の0 mr5 @ o020 ⑲o090 @ oo0 @ oo65 @ ooo Hb (ee <) +3H2。 コ 6由人cet, ・ 3.o ue に2 っ: N CH 人0 0語| フェノールとその皮にする時として雪りを含むものを。 次の 0ご@ のうちから一 E⑳ . つっ間で 上 【@⑨} 9) 09 フェノールの砂疲は。計い隊性を示す。 9⑳) フェノールの沙夫液に者化鉄(m) の浴次を加えると。 紫色に呈色する。 2
[員 四まクメン法によ りベンゼンからフェノールを合成する経路を示している。図中の [ア] ~[攻] に当てはまる化合物および官能基の組合せとして最も適当なものを, 下の ⑩ ~ ⑳⑲ のうちから一つ選べ。 (@の 〕 『 CH。-C-CH。 は OH の -Q 0。。角人 9 て +[] 芝 イィ ウ 7 ⑩ | プロパン て00Hノ | 2-プロパノール @ | プロパン Cooy の\トツジ @ | プロパン ー-0H 2-プロパノール @| フロバン | -oH 3と @ 2-プロパノール 【り 2-プロパノール @ をウツ

回答

✨ ベストアンサー ✨

あってます🙇

ゲスト

回答ありがとうございます!四角2の解説お願いできますか?

🍇こつぶ🐡

画像参照🙇
ベンゼンにカルボキシ基3個ついてますから、使用したモルの3倍、二酸化炭素が発生します。

ゲスト

合ってました。ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?