回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)[Ans.コ1、サ0、シ5、ス7]
AHとSRの交点をTとおきます。△ASR∽△ABCより、AT:SR=AH:BC=10:14=5:7となります。今、SR=PQ=xとおいていますので、AT=(5/7)xと表せます。よって、SP=TH=AH-AT=10-(5/7)x

(2)[Ans.セ3、ソ5、タ6]
四角形PQRSが正方形の時、SR=PSが成り立ちます。(1)より、x=10-(5/7)x⇔(12/7)x=10⇔x=35/6

(3)[Ans.チ7]
まずは、今の時点でのxの値の範囲を絞り込みます。大前提として、xは長さを表していますから、0より大きいのは自明です。そして、(1)でAT=(5/7)xと表しましたが、図よりこれが10より小さいのは明らかです。つまりx<14これら2つを合わせて、0<x<14…①
次に(1)より、長方形PQRSの面積をxを用いて表すと、x×(10-5/7x)=-(5/7)x^2+10x
これを平方完成して、-(5/7)(x-7)^2+35よって、x=7のとき、長方形PQRSの面積は最大値35をとります。なお、x=7は①を満たすため、これが答えとなります。もし①を満たさない場合は答えが変わってきますので注意してください。

ⓜⓘⓘⓚⓞ

回答ありがとうございます🙇‍♀️
考えてみます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?