回答

✨ ベストアンサー ✨

青の方が少ないですよ!
ザイツェフ則というのがあります!

この逆の反応がマルコフニコフ則です!
炭素の高分子化合物では置換基が多い方が安定なんですよ。ここまで細かいことは受験でも聞かれないと思うので何となくそんなこともあるんだなと知っとく程度で大丈夫だと思います!

まぁちゃ

マルコフニコフ則は知っていたのですが、その逆の反応があるんですね?!
なんだか、赤丸と青の点々丸じゃ(仮に)同じ量できる表現にしては変だなぁ、と思い質問したのですが…知れてよかったです!
今回も有難うございました!!!!

そうなんですよね。マルコフニコフ則は受験生の大半が知ってますがザイツェフ則になると知ってる方が減りますね。単純に水素は仲間が多いところに付いて、仲間の少ないところから引き抜かれると覚えときましょう!

まぁちゃ

すいません!!ベストアンサー決めてしまった後で申し訳ないのですが、分子内脱水より水がなくなるわけですが、置換基とはどこのことを指してますか…??
本当にすいません、教えてもらえると嬉しいです…!

私が安定と書いたことですかね。
置換基は炭素骨格以外で炭素に付いているものです!
今回の場合は末端の炭素には水素が3つ、中の炭素には水素が2つですよね。末端の炭素の方が3つの置換基を持っており安定した形です!

まぁちゃ

そうです!!!
なるほど!!!!めちゃくちゃわかりました…!!!!
つまりは水素3つついてる安定した末端の炭素から水素がとれるよりも、水素2つついた真ん中の炭素から水素がとれるほうが、起きやすいってことですね!
ご丁寧にありがとうございました…本当に助かります。有難うございます!

そういうことです!あくまでも安定したものより不安定な方が変化に使われるというのは化学ではよくあることです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?