日本史
高校生
解決済み

Ⅰでなぜ大君=聖武天皇と分かったんですか?そう決まってるんですか?答えは①です。

十代の都の造営を詠んだ次の万葉歌 1 一四について, 古い歌から年代順に 正しく配列したものを, 下の⑪ー⑰のうちから一つ選べ。 (2006 本試) 1 大妊は神にしませば赤駒の腹ばう田居を都と成しつ ( 神格化きれた天皇による造営事業をたたえた, 大人御行の歌 ) 普こ難波いなかと言われけめ今は都引き都びにけり ( 天武彰に造られた都を、約半世紀ぶりに改修した, 藤原宇合の歌) 今造る蒸仁の都は山川のるきやけき見ればうべ知らすらし ( 橘諸兄贅権の下、この地に過都されたことを喜ぶ大伴家持の歌) 1I一エ一皿 ⑫⑳ 1一和ル一 ⑬ II一Ii一御 ⑭ 一思一I
間2 正解⑪ 設問中のキーワード 「大君」「藤原宇合」「橋 請見]に着目して, キーワードを見つけた上で, 並び替える まず, 設問中にあるキーワード 「大君」「藤原宇合] 「橘 諸兄] に気づいてほしい。 TH藤原宇合とは藤原四子の一 人である。 そこで, 奈良時代の政権担当者の順番から机 諸兄と藤原四子の前後関係について考えよう。想橘諸兄 は藤原四子が病死した後に台頭した。次に大君とは誰か
を思い出そう。 1 大君とは672年に飛島次御原宮を造営し た天武天皇のことである。 したがって, 「大君(天武天香)」 ー藤原宇合一橘諸兄となり, I一一皿となる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

その通りです。
・大君は神にしませば赤駒の腹這ふ田居を都と成しつ(大伴御人)
・大君は神にしませば天雲の雷の上にいほりせるかも(柿本人麻呂)
上記の2つは頻出です。どちらの「大君」も天武天皇を指します。

みやび

和歌で出てくる大君(天皇)は聖武天皇と覚えとけばいいですか?

ゲスト

いえ、模範解答通り、天武天皇です。

みやび

間違えました。天武天皇と覚えておけばいいですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?