このノートについて

高校3年生の時に日本史を選択し、受験用にまとめたノートです。予備校のまとめ、学校授業、教科書(山川)、図説等から作成しました。受験生の皆さんに役立てば嬉しいです。byみいこ
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6522
14
第6講 鎌倉幕府の展開
5501
9
日本史B 要点と流れ
1723
7
日本史のつめあわせ!
1223
26
【夏勉】日本史まとめ♩
1131
8
日本史まとめノートNO.2 平安時代前期
946
1
日本史まとめノートNO.4 鎌倉時代
888
2
日本史まとめノートNO.3 平安時代後期
852
2
人物ごとに出来事をまとめてみた! 江戸時代まで
759
7
日本史まとめノートNO.5 鎌倉文化
668
3
鎌倉仏教語呂合わせ
662
3
【夏まとめ】日本史年表まとめ*
569
0
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
院分国の制ってなんのためにあるんですか
高校生
日本史B
負名、田堵、大名田堵、名主の違いを簡潔に教えてください
高校生
日本史B
守護請と地頭請は時代が異なるだけですか??
高校生
日本史B
こんにちは。高校2年生です。 日本史の平安時代の政治についての質問です。 成功と寄進について図で整理してみたんですが、自分の認識があっているのか、イマイチ分からないので確認してほしいです! なんとなく、成功も寄進も渡す相手が違うだけのワイロ的なものなのかな? と思っていたので、それぞれ分かりやすい説明や、画像があったら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
高校生
日本史B
至急です 日本史の問題で 『棄捐令とはどのようなものか教科書から30字程度で抜き出しなさい』 という問題があるのですが どこを抜き出したらいいのかわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします
高校生
日本史B
守護・地頭・御家人の違いを教えてください!
高校生
日本史B
幕末に激発した,「世直し」をとなえる百姓一揆や打ちこわし,「ええじゃないか」の踊りの流行の背景になったと考えられる,社会や政治,経済の出来事は何か。教科書195Pを参考にして,45字程度で答えなさい。
高校生
日本史B
承久の乱 で合ってますか?т ̫ т
高校生
日本史B
○ × × ○ です。合ってますか?т ̫ т
高校生
日本史B
分かる方いたら教えてくださいт ̫ т
News
とても感動しました
特にラストの剛と愛美のシーンはすばらしかったです!!
これ古いやつだけど、関係なく学習して良き?
延喜・天暦の治というのは醍醐天皇と村上天皇の親政のことを指しているので朱雀天皇は該当しないのではないでしょうか?
以前コメントした者です!
1は第4章の方の最後に入ってたんですね! 気付かず指摘してしまいました、すみません
1ページ目抜けてませんか?もしあったら載せていただけませんか?
大輪田泊の輪が輸になってます∑(゚Д゚)
道長がしたことまるまる抜けてるのはどう勉強してたんですか
1のせてください!!!!!お願いします✨
他の方のコメントにもありますが、第5講の1番はじめのページを載せてほしいです、、
イラストが多くて分かりやすいので参考にさせてもらっています(^O^)
見やすいです!
なので参考にさせてもらってます!
分かりやすいですし
とても見やすくていつも参考にしています‼︎まちがっていたらすみません。第5講の1番はじめのページはありますか?2⃣から始まっていたので。
すごい!とてもとてもとても見やすかったです!
日宋貿易が日栄貿易になってる…
神ノートです!
どうすれば、わかりやすくノートをまとめられるんですか?
参考にします!
ここ覚えにくいところですが、
要点がまとめられています。
天皇家系図、素晴らしい。
とてもみやすい!