元素名の左隣に来るのはその元素の数です。化学式やイオン式で左辺と右辺の数を合わせる時に使います。
右下に来る小さい数は原子を構成する分子の数です。これは、化学式一つ一つで決まっているので、それを覚えればいじらなくても大丈夫です。
語彙力なくてすみません💦
分からなかったら聞いてください!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9804
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
分子を構成する原子の数が、右下の小さいやつということですね🙇♂️
分かりやすかったですありがとうございます🙇♂️🙇♂️