化学
高校生

赤線で引いてあるところがわかんないです
どうして76.0-68.4じゃないんですか?

58. 気圧と分子量@ 大気圧1.01X10'Pa, 17'Cのもとで 敵を閉じた断面積 1.0cm*? のガラス管に水銀を満たし, 水銀を入れ た容器中に倒立させたとき, 水銀柱の高きは容器の水銀面から 760 mm であった。次に, 押発性の流体である化合物 A 2.02mg をガ ラス管の下から管内に注入して放置したところ, Aはすべて恭発し. 水銀柱の高きは 684mm になった。この間, 水銀面からガラス管の 先端までは常に高き 767mm に保たれていた。 妨) 化合物Aの分子量を求めよ。 (⑫) 管内に注入する化合物Aがある是*(g〕 を超えると, 水銀柱の高きは 570mm でー -なった。このときの化合物Aの蒸気圧 PA] との値を求めよ。 (押南大 改)
58 |G) 58 (⑫ 2.58x10*Pa。 0.012g | (1) 大気圧 1.01X10?Pa のときに水銀柱は 760mm の高きになるから, 高き760mm の水銀柱の示す圧力が 1.01X10?Pa である。化合物A Jsn 水銀柱上部の蒸気の圧力は, 高さ 76mm の水銀柱の示す圧力に相当 し, 1.01x10'x生Pa=1.01x10fPa である。 ] | | | 蒸気の体積は 76.7=68.4)cmx1.0cm*=8.3cm'=8.3x10L" | この蒸気について ヵPー才7 より、 右1cm*=1mL=10L 1.01x10*Pax8.3X10*L 人 8.3x 1'Pa-L/(mol・K)x(17+273)K 7=58g/mol 分子量は58 (⑫) 蒸気の圧力は その温度での飽和蒸気圧よりも高くはならないから, 化合物Aの注入基がある量より多くなると, A の一部が流体のまま 残り, 水銀桂の高きは変わらなくなる。このときの水銀柱の高ガ 570mm で, このときの蒸気の圧力は,

回答

問題文よりガラス管は767ミリで全てAが蒸発すると684ミリになるので引いたものが求めたい気体の高さ(体積)になるから

ももた

図の上部の(7.67-7.60)×1.0cm³の部分は真空と考えていいんですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?