数学
高校生
解決済み

68番(2)について
上から1番目の赤線の条件がどこから出てきたのか
上から2番目の赤線の式の出し方がわからないです

隊いい のポット : 平均値の定理を使うどき 次の 2 つを考える ① どんな関数の ② どんな範囲で WW 1) ア(Z)=e"sinz のとき)(zZ) を求めま (2) <Z のとき, 平均値の定理を用Wで le"sin一e"sinol<72 (8の2| を示せ.
SUN 、 。流線の方は ターlog2=ー5 6-の 人 2 。 ②と 7 の接点をそれぞれ ①と4 2 0半 局 にをかけて, ge-%(ヵ+ 2 0 ge"?(ヵ+1)=e-%(gg 一1) 2の だから, 2⑰+1)=ggー1 前 ・ ggニg(2+1+1 『 入して, e-2ーoeのDoeetDetDさ 88キャ 自然対数をとると, (o十1)(ヵ+1)ニーlogg 電和4 ニー1ーJoge ・ 7=ュ2知 の)。 2年 史 の 2人 M/ ア(<)ニersinr十6"cosァーe*(sin二cosy) 関数 /(z) の区間 [g, 2] に平均値の定理を適用すると。 esing一e"sin三の(Sinc十co 2 をみたすcが存在する. (2<c<の
人 ァW le"sing一e"sing|ニelsinccosgl2=g| @の<くgeの また, -si sc|=7 2 |sin[c+和72 ge>0 だから 」ePsinが一e"singl<2 (8のe? i)より, 9ニア(z) のグラフは直線、z三1 に関じで対称。 : (0より, ァニ3 で極小値をもつので, ァ三1 で極大値と なる. よって.y* の係数は正で。グラフの概形は有図 プア(?)=4g(Z+T (つの AE 2 プげ①=4, 3)ニー4 より | ー9g十eニー4 sinの= (一1くみ<1) とおくと。 引(2z士ァー/二21

回答

✨ ベストアンサー ✨

exponential関数が単調増加なので、c<βという条件からe^c<e^βです
また、2番目の赤線は三角関数の合成を使っています
sinc+cosc=1/√2(sinc cos(π/4)+cosc sin(π/4))

高校2年生です

返信遅くなりましてすみません。
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?