えっと、必要なのは sin2乗θ+cos2乗θ=1(1つ目 )と tanθ=sinθ/cosθ(2つ目)。
上の赤枠の3つ目は 1つ目の両辺をcosθで割れば得られるから。
下の赤枠は正直覚えといたら速いけど、数IIで習う加法定理を使えばすぐ得られるから覚えなくていいよ。
ここら辺の公式は定番中の定番なので絶対必要。やっていったら覚えるし、忘れたら最初の2つ目と数IIで習う加法定理で全ての公式は導ける。
えっと、必要なのは sin2乗θ+cos2乗θ=1(1つ目 )と tanθ=sinθ/cosθ(2つ目)。
上の赤枠の3つ目は 1つ目の両辺をcosθで割れば得られるから。
下の赤枠は正直覚えといたら速いけど、数IIで習う加法定理を使えばすぐ得られるから覚えなくていいよ。
ここら辺の公式は定番中の定番なので絶対必要。やっていったら覚えるし、忘れたら最初の2つ目と数IIで習う加法定理で全ての公式は導ける。
まずは赤枠のところが公式なので使い方と一緒に覚えてください。途中の式は公式の証明なので余裕があれば理解することが大切だと思います!
証明を自分の手でやってみるといいですよ! 理解できればより覚えやすくなると思います!
問題数をこなすことで自然と覚えれるようになります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
公式覚えられません どうすればいいですか?