日本史
高校生
解決済み

押領使と追捕使の違いを教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

押領使は8世紀末に防人の統率を行なっていたものが、郡司や国司の中から軍事的に強い人が選出されて国や道(東海道など)の単位で治安維持に当た流ようになった役職で、追捕使は10世紀初頭に四国の海賊の対処に当たっていた人です。
のちに同じ職務をこなすことになったので、そこまで区別して考える必要もないです。

R

そうなんですね!
詳しくて分かりやすかったです、ありがとうございます🙇💡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?