数学
高校生
解決済み

どこから①の左辺は(2n+1)次式、右辺は(n+2)次式と分かるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

左辺、右辺をいったん別々に考えます。

左辺は
f(X)をX^⒌の5次式だとすると
そのXにx^2を代入すると
x^10となりxの10次式となります
それにxをかけると11次式となります。
ということは
5次×2+1(次式)となりますね
ということは
n次式だとすると
n次×2+1(次式)となります

右辺は
n次式に2次式をかけるので、
3次式に2次式をかけると5次式になるように、
n+2(次式)となります。

ゲスト

分かりやすい説明ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?