数学
高校生
因数分解をする問題で式は途中までしか書いていないのですが、たすき掛けを自分でしてみても上から三行目の答えにならず、一番下のが出てきます😭どこをどう直せばいいのか教えて欲しいです🙇♀️
(5) 3a² -5ab - 26² + 4a-b+1
=3a² + (-5b+4) a− (2b²+b-1)
=3a² + (-5b+4) a- (b+1)(2b-1)
2
2
→
-
-1
= (b-1) (2b+1)
-2
1
1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2426
11