数学
高校生
数3の微分法の応用の分野です!
最初の考え方から全く見当がつかないのでどうか回答よろしくお願いします!!
*185 一直線をなす海岸の地点Aから海岸線に垂直に9km離れた沖の船にいる人
081
が、Aから海岸にそって15km離れた地点Bに最短時間で到着するためには,
AB間のAからどれだけ離れた地点に上陸すればよいか。 ただし, 地点B以
外で上陸した場合、上陸した後は歩いて地点Bに向かうものとし、船の速さは
4km/h, 人の歩く速さは5km/hとする。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18