✨ ベストアンサー ✨
A²-B²から始めているので問題ないです
この問題の場合は
A²≧B²またはA≧Bが示したい不等式で、これが成り立つ前提で議論してはいけないということです
その解答をよく見ればA²-B²≧0(つまりA²≧B²)を前提にはしていません。
「A²-B²という式を急に思い付いて変形していくと、○²の形になったから0以上になりました」という態度を取っています。(この議論においてA²≧B²は前提にしていないのが分かります。)なぜA²-B²を思い付いたのかを答案に書く必要はありません。天才的な発想で計算してみたら上手く行きましたと見せるような書き方はよくありますし、それが論理的に正しければ何も問題ありません。
証明したい式以外からうまく証明すればいいのですね。分かりやすかったです!ありがとうございました
「A²-B²から始めているので問題ないです」
これについてもう少し詳しく教えてくれませんか?
A²≧B²が成り立つ前提でこれを変形してA²-B²≧0としているのかなと考えているのですが何故いいのかよく分かりません。片方だけなら変形していいとかそういう感じなのですか?