数学
高校生
解決済み
(2)の問題について質問です!
左が問題、真ん中が解答、右が自分で解いたものなのですが、右のような答えになったら間違いになるのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
◆次の計算をせよ。 【1問25点】
1
1
(1)
1.3 3.5
+...+
(2n-1)(2n+1)=
(2)
1+ √ √2 + √2 + √3
1
1
+・・・+
√n + √n+1
(2)
1
=
√n-√n+1
n + √ n+1 (√n + √ n + 1 ) ( √√ n − √√ n+1)
1
+
= √√n+1−√n D
1
1+√√2 √2+√3
+・・・+
1
√n + √n+1
√n-√n+1
=
n-(n+1)
=(√2-1)+(√√3-√2) + ··· +(√n-√n−1)+(√n+1-√n)
=√n+1-1
+
Th-Vhti
=
+
htt
#
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
理解出来ました❕ありがとうございます🙇🏻♀️