✨ ベストアンサー ✨
「集合」という表現自体は、
カッコ付きで書いてあることからもわかるように、
必要な表現ではありません
「集合」という言葉があることでわかりにくければ、
ここではそれを読み飛ばして読んで差し支えありません
あくまで公約数が一致する
(たとえばaとbの公約数が{1,2,3,6}なら、
bとrの公約数も{1,2,3,6}である)
ということをいいたいだけです
(1)で「aとbの公約数⇒bとrの公約数」が示せて、
(2)で「bとrの公約数⇒aとbの公約数」が示せたので、
aとbの公約数⇔bとrの公約数、つまり
2つは一致するということが主旨です
ありがとうございます。理解できました。