英語
高校生
解決済み
問題19での hardとtired の直訳は何になりますか?
調べてもtired▶︎疲れた、hard▶︎難しい、激しい
などばかり出てきてしまいます💦
よろしくお願いいたします。
問題演習
STEP
1
選択肢から1つ選びなさい。
それぞれの空所に入る最も適切なものを
018 None of the children (
reach the top shelf.
000
② is being able to
① could be able to
③ was able
018
④ will be able to
助
場合
が
(阪南大
019
The door (
)open however hard I tried.
000
1 wouldn't
② won't
③ wasn't able to
④ had better not
2020
021
000
(大阪医科大学)
When I was a child, we ( )often go to the movies on weekends.
1 can
③ must
② had
④ would
(愛知学院大学
If Ken is taller than Bob, and Bob is taller than Sam, then Sam (
be
an Ken.
018 4
助動詞の後は動詞の原形
助動詞 (1)
3回目
2回目
1回目
助動詞は2つ続けられないので、x) will canのような形はNGです。この
場合は、 can be able to に分解して、 ④ will be able to ~ 「~すること
ができるだろう」が正解です。 ①では「可能」の意味が重複してしまいます。
和訳 子どもたちの誰も、最上段の棚には手が届かないだろう。
のだれも
とどく、到着する
019
① 文末 tried から 「過去」 の話だとわかる
「ドアはどうしても開かなかった」という意味になる ①が正解です。 would
は本来「100%必ず〜した」 で、 否定文で「100%必ず~しなかった」「ど
うしても~しなかった」 という過去の拒絶を表します。
和訳 そのドアはいくら開けようとしても開かなかった。
どんなにしても
文の後半
however形
詞 副詞” の形
Chapter3UN
参照。
020 (4 often と相性の良い助動詞は?
would often ~ 「よく~したものだ」 の形です。 would だけでは 「100%
必ず〜した」 という言い過ぎな表現になるので、 often や sometimes とセ
ットでよく使われます。
和訳 私が小さかったころ、私たちは週末によく映画を見に行った。
021 4 「Ken > Bob> Sam」 という関係
サムとケンの背を考えると「はずがない」を表す④ cannot が正解です。②
might は「(ひょっとすると)〜かもしれない」、③mustは「〜にちがいな
い 」 です。
in to
[ブ背が高く、ボブがサムより背が高いなら、サムがケンより
cannot
りえない_
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14167
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14019
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
最強の英単語覚え方!
7574
62
tired ではなく tried ですね。
見間違えるのわかります。