✨ ベストアンサー ✨
まず、₅C₃×4! は 10×24=240 です。その上で、「私のだとただB班が入る場所を決めただけだからダメ、3箇所選んでその中に入る人の並び方も考えないといけないからPを使った」という考え方はその通りです。正しくは、Aの並べ方4!に、Bの並べ方₅C₃ ×3! (これは₅P₃と同じ意味)をかけるから1440になります。
F1a-160
(3)についてです。
私は2枚目の写真のようにCを用いて考えたのですが、私のだとただB班が入る場所を決めただけだからダメなのですか?
3箇所選んでその中に入る人の並び方も考えないといけないからPを使ったのですか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
まず、₅C₃×4! は 10×24=240 です。その上で、「私のだとただB班が入る場所を決めただけだからダメ、3箇所選んでその中に入る人の並び方も考えないといけないからPを使った」という考え方はその通りです。正しくは、Aの並べ方4!に、Bの並べ方₅C₃ ×3! (これは₅P₃と同じ意味)をかけるから1440になります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
Pを使わなくても₅C₃ ×3! でも解けるのですね!!すごく納得しました!!ただ選ぶだけなのか、それを並べるのかしっかり判断します!!
本当にありがとうございました🙇♀️