数学
高校生
解決済み

数II 複素数の相等条件の問題です(青チャート36 練習より)。

画像の式の変形(黒字)はどこで間違えているのでしょうか?
そもそも移項が出来ない等の問題があるのか、単に展開や計算を間違えているだけなのか知りたいです。

x=3, y=4 (イ) (1+x)(3-72)=1+yi 3-72+3x-7で 3-71 + 3x1-7x i² = 1 + y i → (7x+3)+(3x-7)=1まで 3-7で 〃 1+yi-3xi-7x 3-72= (17x)+(y-3x)で xyは実数であるから、1-7x,y-3xはともに実数である。 7-7x=3 y-3x=-7 37 x 7, y 7 4912 75-777 (1121)(3-1)
複素数 相等条件 数ii

回答

✨ ベストアンサー ✨

最後の連立を解くところに間違いがあります
1-7x=3を解くとx=-2/7です
それにともなってy=-55/7です

移項間違えてました💦💦
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?