✨ ベストアンサー ✨
「身長の高い方から200番以内に入る人」は
1000人中200人いるから、その割合は200/1000です
P(X≧a)はacm以上の人がどのくらいいるか、
ということなので、これは200/1000です
p(○)=0.3となる○を表で調べると○≒0.84ということです
> ◯とはa➖157/6.5のことでしょうか?
そうですけど、(a-157)/6.5という分数自体は
一旦おいておこうと言っているんです
(a-157)/6.5 = bとでもおくと、
bの値がわかればaの値がわかります
いまわかっている情報はp(b)=0.3です
たとえば「p(1)=?」だったら、
表で1.00から読んだ値が「?」です
いまは逆に「p(b)=0.3」なので、
表を先ほどと逆向きに読めば「b」が出るでしょう
0.3000に最も近い値を見つけて、
そこから左端と上端の値を読みます
理解しましたありがとうございます🙇♀️
◯とはa➖157/6.5のことでしょうか?
a➖157/6.5の事だとしたら、どのように計算してこれを表で探すのですか?