数学
高校生
解決済み

AB↑を求めるのはわかるのですが、どうしてAC↑やAD↑などその他4つのベクトルを求める理由がわかりません。
そしてその後の引き算は何をしているのでしょうか?
どなたかわかる方教えてください!!🙇‍♀️

1106 4点A (1, 2, 4), B(4, 1, 5), - 2, 四角形は,平行四辺形であることを示せ - 。 3, 2), D(3, 4, 7) を頂点とする
106 AB (3, -3, 1), AC=(1, -5,-2), AD = (2,2,3), BC=(-2,-2, 3), BD=(-1, 5, 2), D=(1, 7. 5) よってAC-BD (またはAD=BC) すなわち ACDB (またはADCB) AC と DB は一直線上にないから、 四角形 ACBD は、平行四辺形である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

4点だけでは、どの辺同士が平行になってるかがわからないからです。A, B, C, D.の順に平行四辺形を成すとは限らないので、4つから2つずつ選んで(選び方は6通り)、6つのベクトルのどれが平行かつ等長かを調べます。

引き算とはどこですか?
AC↑= - BD↑
のことですか? これは引き算ではなく、
この2つのベクトルが平行(向きは逆)で等長であることを示している式です。

ももたん

ありがとうございます!!
すごくわかりやすかったです!!🌻

かき

よかったです😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?