理科
中学生
解決済み
【2】から全て教えてほしいですすみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
下の図のよ
Cでは動滑車でそれぞれ2m引き上げた。 滑車やひもの質量,摩擦
はないものとし、100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。
6kgの物体を,Aでは手で直接, Bでは定滑車で,
(2)A
N
B
N
C
A
ZZZ
N
B
C
定滑車
動滑車一
(3) A
m
B
EE
m
2'm
6kg
2m
6kg
(1)この物体にはたらく重力の大きさは何Nか。
(2) A~Cで手が加える力の大きさはそれぞれ何Nか。
2m
C
m
6kg
(4) A
J
B
J
(3) A~Cで手がひもを引く距離はそれぞれ何mか。
C
J
4) A~Cで手が引く力のする仕事の量はそれぞれ何か。
(5) B
W
5) 物体を2m引き上げるのに, Bでは5秒 Cでは8秒かかった。
このときの仕事率はそれぞれ何W か。
C
W
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【中1】理科まとめ
6074
109