✨ ベストアンサー ✨
少し違うような、そうでもないような
図を参照してみてください
> 下の緑で囲んだ時の場合でも真ん中の3と1+p比べて大丈夫ですか?
緑の場合も、緑の右の場合も、
いずれにしても条件は同じで、
定義域の中央≦軸です
このように判断できることが求められています
>最小の時は軸と比べると解釈してもよいのかも教えて欲しいです
上に凸の場合はそうです
下に凸だと、この話の逆です
しかし、そのように暗記しても忘れるでしょうから、
毎回図を書いて判断するのが得策です
追加の質問にも答えていただきありがとうございました🙇♀️
『定義域の中央≦軸』しっかり覚えて使えるよう練習しときます!!
最小の時は、上に凸と下に凸で違うんですね!!私の場合覚えても記憶が曖昧になって結局解けないみたいなことが多いので和さんのおっしゃった通りその場で毎回図を書いて判断します!!
すごく丁寧に教えてくださりありがとうございました🙇♀️納得できました✨
教えてくださりありがとうございました🙇♀️放物線のグラフの説明めっちゃ見やすくて、どう範囲を見ていくかわかりやすかったです!!
下の緑で囲んだ時の場合でも真ん中の3と1+p比べて大丈夫ですか?最小の時は軸と比べると解釈してもよいのかも教えて欲しいです🙇♀️
毎回お手数をおかけしてしまいすみませんが、お時間がある時に教えていただきたいです🙇♀️本当にすみません🙇♀️