化学
高校生

至急お願いします
問2の2.4.5 問3の2.3 問4の1の解き方を教えてください

問2 マグネシウム 7.2g と標準状態で4.48Lの酸素と反応させると,酸化マグネシウムができ る。 (1)~(5)の問いに答えよ。 計算問題はすべて有効数字2桁で答えること。 (1) この変化を化学反応式で表せ。 (2) マグネシウム 7.2g の物質量は何molか。 (3)標準状態で4.48Lの酸素の物質量は何molか。 (4) 生成する酸化マグネシウムの質量は何gか。 (5) 反応せずに残った物質の質量は何gか。 問3 ある濃度の塩酸100mLに、粉末状の炭酸カルシウム CaCO3 を少量ずつ加えていき,加え た CaCO3の質量と発生した気体 (二酸化炭素)の体積(標準状態)との関係を調べると,表のよ うになった。 炭酸カルシウムの質量[g] 気体の体積 [mL] 1.00 2.00 ¥3.00 4.00 5.00 224 448 560 560 560 (1) この変化を化学反応式で表せ。 (2) 次の記述のうち, 正しいと考えられるものを一つ選べ。 ①5.00g の CaCO3 を加えたときに発生した気体の質量は 2.2gである。 ② 1.50g の CaCO3 を加えると, 標準状態で280mLの気体が発生する。 ③ 5.00g の CaCO3を加えたとき,反応せずに残った CaCO3の質量は 2.00gである。 4 2.00g の CaCO3 を加えたとき, 反応後の溶液には 0.010molのCa2+が存在する。 ⑤ 濃度が2倍の塩酸100mL に 5.00g の CaCO3 を加えると,発生する気体の体積は標準状 態で 1.12L になる。 (3)用いた塩酸の濃度は何mol/Lか。 有効数字3桁で答えよ。 問4 メタノール CH2Oとエタノール C2H6Oとの混合物がある。これを完全燃焼させたところ, 二酸化炭素 2.64g と水 (液体) 1.98g を得た。 (1)発生した二酸化炭素と水 (液体)の物質量は何molか。 有効数字2桁で答えよ。
(2) (4) 2 Mg + 02 → 2 MgO (3) 0.30mol 0.20mol (5) 12g 1.6g 問3 (1) CaCO3 + 2 HCI →CaCl2 + H2O + CO₂ (2) (3) ⑤ 0.500mol/L 問4 (1) 二酸化炭素 水 0.060mol 0.1 1 mol

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?