青の部分だけだと答えが出にくいからだと思います。
というのも、面積比と体積比が使える条件は、相似でないといけないので大きな円錐を使って相似比を使うのかなと思いました。
別々に計算できるならそれでもいいと思いますが、相似比を使ったほうがおそらく楽だと思います。
一個人の意見になってしまって申し訳ないです💦
公務員試験
大学生・専門学校生・社会人
No.19です🥤
なぜ辺ACを軸に、Lを軸にと書いてあるのに大きな円錐を想像して求めなければならないんでしょうか、
円錐と円柱に円錐くっついたやつを別々に求めて比を計算するのではダメなのでしょうか、
試験まですくないので、教えてください🙇♀️
⑩ 数的推理
正六角形の1辺の長さは42cm, 正六角形を構成する三角形の高さは26cm
だから、その面積は,
1 x4√2 ×2√6 ×6=48√3 (cm²)
No.19の解説 図形 (立体図形)
→問題はP.174 正答 1
円錐の体積をVとすると,1を回転軸とする立体の体積は,円錐と相似比が1:2
の大きな円錐の2Vから,Vと半径3cmで高さ4cmの円柱の体積3Vを除いたもの
であるから,
8V-V-3V=4V
よって、体積比は1:4
V.
3V
SV
-3
4
No.20の解説 図形 (立体図形)
→問題はP.174 正答 1
投影図より得られる寸法を見取図に書き込んでみるとわかりやすい。 体積の計算
は,五角形を底面とする角柱と考えるのがポイント。
底面の五角形は次の図のような寸法である。 底面積を計算するには、五角形を,
長方形と三角形に分けて考える。
4cm 4cm
T
5cm
6cm
-8cm-
角柱の体積は(底面積)×(高さ)で求められるから,
数的推理
No.19 次の図のような直角三角形ABCの,辺ACを軸として1回転してでき
る円錐と,辺ACから3cm離れている直線を軸として1回転してできる立体の
体積の比は次のうちどれか。
11:4
21:5
32:5
4 2:9
5 9:16
5cm
4cm
+
B3cm -3cm
立
sara
(
No.20 第1図の立体を真正面からと真上から見た図が第2図である。この立体
の体積はいくらか。
TE
第 1 図
第2図
-15cm-
-15cm-
5cm
4cm
6cm
4cm
84
真正面から見た図
真上から見た図
1 1,020cm³
2 1,040cm³ A CA
3 1,060cm³
4 1,080cm³
5 1,100cm³
mo
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
公務員試験
807
4
教職教養 -教育法規1-
325
1
教職教養 -教育原理1-
173
0
地方公務員問題(初級)
171
0
公務員試験 憲法
145
0
教職教養 -教育法規2-
144
0
教職教養 -教育原理2-
135
1
教員採用試験論作文ポイント 第1章
135
0
公務員 数的推理
123
0
公務員試験 政治
119
0