数学
高校生
至急です‼️今日中です‼️
二次関数y=2x²のグラフをx軸方向に−3、y軸方向に−4平行移動させると
y=2(x +3)²−4になるのはなぜですか?
↑この式になる途中式付で答えて頂けるとありがたいです!
(4) 2次関数y=2x のグラフをx軸方向に-3, y軸方
向に-4だけ平行移動させると
y=2(x+3)-4
すなわち, y=2x"+12x+14のグラフにな
る。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第3章 平面図形
3608
16
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3226
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13