✨ ベストアンサー ✨
たしかにそう見えますね!
でもaについてますよ、ちゃんと(*´∀`*)
きっと0<a<1のときについて質問されていると思うのでそちらだけ…
ふつうに-1をかけて絶対値をはずすと、
-(aの1/2乗)+(aの-1/2乗)
となります。そこから項を並び替えているだけです。
絶対値を外したときのマイナスは、aじゃなくて指数の方につけるのがしっくり来ません、教えてくださいm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
たしかにそう見えますね!
でもaについてますよ、ちゃんと(*´∀`*)
きっと0<a<1のときについて質問されていると思うのでそちらだけ…
ふつうに-1をかけて絶対値をはずすと、
-(aの1/2乗)+(aの-1/2乗)
となります。そこから項を並び替えているだけです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございます!!