Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
数1の問題です。マーク箇所がどこからでてき...
数学
高校生
9ヶ月前
nina
数1の問題です。マーク箇所がどこからでてきたか、なぜそういう式なのか分かりません。
教えてください🙇♀️🙏
25 18 19 2次関数の最小値と相加・相乗平均 絶対暗記問題 18 難易度 大 CHECK 7 CHECK 2 CHECK | 2次関数y=f(x)=-ax2+bx+c (a≠0) は, 2点(1,-3), (513) 通る。 以下の問いに答えよ。 (1) b, c を a を用いて表せ。 (2) 2次関数y=f(x)の頂点の座標をαで表せ。 (3)αが正の値をとって変化するとき, 頂点のy座標の最小値を求めよ。 ヒント! y=f(x) が2点 (1,3), (5,13) を通るので,f(1)=-3, f (5) = 13 だね。(2)y=f(x) を標準形にする。 (3)相加・相乗平均の不等式を使う。 解答&解説 (1)y=f(x)=-ax2+bx+cは,2点(1,-3), (5,13) を通るので、 f(1) = - a+b+c = -3 ......① f(5) = -25a+5b+c = 13 ......2 ①-②より,24a-4b=-16,6a-b=-4 ∴b = 6a + 4 ... ③…(答 ③①に代入して,-a+6a+4+c = -3:c=-5a-7.・・④・・・(答) =-ax (2)(1) より,y=ax2+(6a+4)x-5a-7 -9/x²- - 6a+4 a 3a+2 x+ -5a-7 (3a+2)^ a a 「2で割って2乗 3a+2 4a²+5a+4 ax- + a a 9a²+12a+4 a y=f(x)の頂点の座標は 3a+2 a 4a²+5a+4 a 4a²+5a+4 3) 頂点のy座標を変形すると, a = 4√(a + 1) + 5 ここで,a>0のとき, 1>0よって,相加平均と相乗平均の不等式より、 4(a + 1 ) + 5 ≥ 4 · 2 √ d. 17 +5=13 等号成立条件 : a=1 a a = 1) よって、頂点のy座標の最小値は13である。 相加・相乗平均の不等式: p>0, g>0のとき,p+q≧2vpg (等号成立条件:p=q1
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
18分
⑴と⑵が同じ答えになったのですが、あっているでしょうか?
数学
高校生
約13時間
極限です。というか数Bの内容かもしれません。青で引いたところの計算ができません。どうやった...
数学
高校生
約15時間
(3)の解き方と答え教えて欲しいです!なるべく早いと助かります🙇♀️
数学
高校生
約15時間
【数列と極限】(2)の問題です。青ペンで引いたところが分かりません。どうやって計算したので...
数学
高校生
約15時間
数学Ⅰか数学Aの問題です。左の写真の(3)(ⅱ)で、右の写真の赤線部の部分の条件の出し方が...
数学
高校生
約16時間
この公式の意味がわかりません 簡単に解説して欲しいです、、 意味がわからないので頭に入りま...
数学
高校生
約16時間
ここの解説をお願いします! 教えてくださった方フォローいいねベストアンサーします
数学
高校生
約17時間
次の条件を満たす点Pの軌跡を求めよ。 (1) 2点A(2,1), B(-1, 2)か...
数学
高校生
約17時間
数IIの4プロセスの52の問題で、写真の赤線で引いているところがなぜ≧になるのかわかりませ...
数学
高校生
約17時間
赤線のところが解答と違っていてわかりません。 どなたか教えてください🙇♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5638
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2936
7
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2276
10
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選