数学
高校生
解決済み
質問です
高二の数学の図形と方程式です
(2)の、模範解答(2枚目の写真)の赤線のところが分かりません
dが3より大きいっていうのはわかったけど、そこからちょっとよくわからないので教えてください
[2] xy 平面上に,2つの円
C1 :x2+y2-8x-6y+16 = 0,
C2:x2+y^-4= 0
がある.
(1) C1 の中心の座標と半径を求めよ.
(2) C2 と x軸の正の部分との交点をPとし,Pを通る傾きm (mは実数)の直線
を1とする.C の中心との距離をdとするとき, dをmを用いて表せま
た と C が異なる2点で交わるようなmの値の範囲を求めよ.
(3)m の値が (2) で求めた範囲にあるとき, C が (2) のしから切り取る線分の長さ
とC2 が (2) の1から切り取る線分の長さが等しくなるようなmの値を求めよ.
[2]
(1)x+y-8x-6g+16=0
(-4)+(¥-33-9
中心の座標は点(4.3) 半径3
(2) P(20)であるから
直線lの方程式は
y=m(x-2)
=mx-2m
中心 (4,3)との距離は
d=
14m-3-2ml
√ m² + 1
_12m-31
=
√√m² + T
lとCが異なる2点で交わるとき d3
両辺正より2乗して (2m-3)<9(m^+1)
12m-31 <3/m²+1
5m² +12mo
m(5m+12) O
m<-, o<m
(8)原点と直線lの距離d'は
d'=10-0-2ml
√m²+1
12m1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8863
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6042
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6021
51
詳説【数学A】第2章 確率
5816
24
数学ⅠA公式集
5570
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5117
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4829
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4519
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3587
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3510
10
ほんとですね...ありがとうございました