数学
高校生
どうして0<t<π/2となるんですか?
これはαの範囲ではないんですか?
あと、u=tantと置換した時に積分区間が0→tanαから0→αに変わるのは何故なのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。
5.0 以上の実数に対して,
f(x) = 1/1/21
1
du
1+u2
-C
と定める。 以下の問に答えよ。 (配点30点)
(1)≦aを満たす実数aに対して, f (tana) を求めよ。
1
(1)
被積分関数が偶関数であることから、 f(x) = S₁ 11 mzdu
2
+u
u tant (01 < 1)と置換すると、
a
f(tana) = Stand 1 du = So₁₁
dt
So
0
2
1+u²
-du=
So
=a
(答)
1+tant cost = dt = [1] =>
(2)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18