数学
高校生
解決済み
この接線と法線の方程式の求め方が教科書を見ても解けません
どなたか教えていただきたいです🙇♀️💦
第2章 微分の基礎
Let's TRY
問2.27 次の曲線 y=f(x)のx=aにおける接線の方程式を求めよ.
66
99
(1) f(x) = sinx, a=0 (2) f(x) =e, a=1
(3) f(x) =logx, a=1
点 (a, f (a)) を通り曲線y=f(x) の接線と垂直に交わる直線を,この曲線の
ほうせん
点Aにおける法線という.
Let's TRY
問2.28 次の曲線y=f(x) のæ=aにおける法線の方程式を求めよ.
(1) f(t)=sinx, a=0
(2) f(x)=e",a=1 (3) f(x) =logx, a=1
2.4節 2.26 (1) y = 3x-2
第2章の弊合
(2) y = ex (3) y=x-1
(2) y = 3
(3) y=-7x-
(3) y=x+1
2.27 (1) y=x
2.28 (1) y = −x
(2) y = −¹²x + e²+1
2.29 (1) X
-2
0
y'
+
0
-
0
+
5
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
理解できましたが、2.28の(2)が解けませんでした😢
もし可能ならば教えていただきたいです🙇♀️💦