このノートについて


コメント
おすすめノート
たった2ヶ月で数学の神になれる方法
141
2
数学の成績を伸ばす極秘テクニック
55
0
切り貼りして使える!理系数学演習
34
0
数III 演習(4Step)
22
0
数学III|3章 2節 数列の極限
22
0
数学Ⅲ|3章 1節 関数
15
0
数Ⅲ 極限
10
0
数学Ⅲ|✔極限計算 練習問題
6
0
関数と極限
5
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
合ってるか見てください。 もし合ってなかったら解き方を教えてください🙏
高校生
数学
微分について質問です。 数2を習った時の微分は (例)y=x³ → y'=3x² で終わりなのに 数3の微分は (例)y=(x+1)⁴ → y'=4(x+1)³ × (x+1)' という 最後に(x+1)'をかける理由が分かりません。 教えて欲しいです。
高校生
数学
数学得意な方教えて下さると大変助かります… 最近微分法を学び始めた者です。 ①まずなぜ対数を使うのか、 ②|x^3|じゃないのかわからないです… どうぞ宜しくお願いします。
高校生
数学
数 3、微分です🙇♀️ 絶対値つきの関数を場合するとき、等号をどちらにも含めてかく必要があるのでしょうか? 等号を含めても式が成り立つことはわかるのですが、負の時は=0の時を外したくなってしまいます( ; ; )
高校生
数学
なぜ➖♾️になるのかわかりません、変形までは分かります、、どなたか教えてください🙇
高校生
数学
「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 参考書の解説では、f(x)とg(x)のグラフの概形をもとに、∫(上のグラフ)-(下のグラフ)dx 上端、下端はグラフの交点という式を立てていますが、わざわざ上のグラフと下のグラフという位置関係を調べなくても |f(x)-g(x)|と絶対値をつけて積分をすれば良いと思うのですが、なぜ参考書や教科書では逐一グラフの上下を調べているのですか?
高校生
数学
頂点の座標−18+cにc=15を代入して(3,−3)ではないのですか。
高校生
数学
1+cosx=tで置換したのですが、上手く答えが合わなかったので解ける方お願いします🙏
高校生
数学
微分(三角関数)の問題です。 y=cos 5x を微分しなさい。⇒答) y'=-5 sin5x という問題があり、公式は「(cos x)'=-sin x」なのに y'=-sin5xではなくsinの前に5が付いているてるのか教えてください🙇♀️
高校生
数学
数3得意な方お願いします。 “e”の求め方が分かりません、、 指数が曖昧というのもありますが、2文目のようにlogを最初に持ってくるのはありなのですか?(というかどのようにしてこれが成り立つんでしたっけ…
News
自分高2ですけど、さっぱり分からないもんですね( ̄▽ ̄)
わかりやすいです!
すごい、わかりやすいです
すごくわかりやすいです!
分かりやすい…
微分積分最高o(^▽^)o
軽く間違ってない?俺が違うんかな
感動した!
これって、学校でアドバイスされたものですか?
やばっ