分子の次数が分母の次数と比べて同じ、または高いときは「分子を分母で割る」と考えれば良いんじゃないかなと思います。
質問者さんの問題の場合、分子x² は2次で、分母x-1 は1次なので分子の方が次数が高いです。このとき、分子を分母で割ると、
x² ÷ (x-1) = x+1 あまり 1 となるので、解説文にあるような
f(x) = x + 1 + 1/x-1
が導けます。
赤線部のようにうまく式を変形するにはどのように考えればよいのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
分子の次数が分母の次数と比べて同じ、または高いときは「分子を分母で割る」と考えれば良いんじゃないかなと思います。
質問者さんの問題の場合、分子x² は2次で、分母x-1 は1次なので分子の方が次数が高いです。このとき、分子を分母で割ると、
x² ÷ (x-1) = x+1 あまり 1 となるので、解説文にあるような
f(x) = x + 1 + 1/x-1
が導けます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
この問題における「分子を分母で割る」というのはどういうことでしょうか❓お願いいたします🙏