数学
中学生
(イ)が分かりません。
また、このような問題を解く時のコツや順番などがあれば教えて頂きたいです🙏
問5 右の図のような, AB=33cm, BC = 22cm,
∠ABC = 90° の直角三角形ABCがあり, 辺
BCの中点をDとする。
点Pは点Aを出発点とし,辺AB上を点Bに
向かって毎秒3cmの速さで動く。 点Qは点Cを
出発点とし, 辺CB上を点Bに向かって毎秒1cm
の速さで動く。
D 22cm
2点P, Qは同時に出発し, 点Pが点Bに着
いたとき, 2点P, Qは同時に止まる。
B
A
33cm
このとき、次の問いに答えなさい。
(ア)点Pが点Aを出発してから3秒後の,三角形BDPの面積を求めなさい。
(イ) 三角形DQPの面積が54cm² となるのは、点Pが点Aを出発してから何秒後かを求めなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉