数学
高校生
数学Aの場合の数と確率の単元で質問です。
円順列ってどうしてマイナス1をするのでしょうか?
学校の先生は「かぶっちゃうから」と言っていたのですが、よくわかりません。
下の問題を使って、教えていただけるとうれしいです!
問題)男子6人、女子2人が、くじ引きで席を決めて円卓を囲んで座るとき
次のようになる確率を求めよ。
11
3! 6
898人が円卓を囲んで座る方法は
(8-1)! 通り
(1) 隣り合う女子2人をまとめて1組と考えて,
この1組と男子6人が円形に並ぶ方法は
? (7-11 通り
そのおのおのに対して, 女子2人の並び方は
2通り
ゆえに, 並び方の総数は
(7-1)! x2 通り
よって, 求める確率は
(7-1)!x26x2
(8-1)!
7!
2
=
7
(2)1人の女子を固定して考えると,もう1人の女
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24