数学
高校生

教えてください💦

数学A ※途中式と解答をすべて解答用紙に記入すること。 1. 1個のさいころを投げるとき、次の確率を求めなさい。 (1) 2 の目が出る確率 (2) 偶数の目が出る確率 (3)3以上の目が出る確率 (4)3以下の奇数の目が出る確率 教科書 No.2 PP.22~29 2. ジョーカーを除く1組52枚のトランプから1枚のカードを引くとき,次の確率を求めなさい。 (1) クラブのカードを引く確率 (2)6のカードを引く確率 (3) 4以下のカードを引く確率 350円硬貨1枚と100円硬貨1枚を同時に投げるとき、次の確率を求めなさい。 (1) 2枚とも裏が出る確率 (2) 表と裏が1枚ずつ出る確率 4. 大小2個のさいころを同時に投げるとき,次の確率を求めなさい。 (1) 目の和が3の倍数になる確率 (2) 目の和が4の倍数になる確率
数学 A 教科書 No.2 PP.22~29 5.10本のくじの中に当たりくじが4本ある。このくじを一度に2本引くとき、次の確率を求めなさい。 (1) 2本とも当たる確率 (2) 少なくとも1本が当たる確率 6. 次のことがらのうち,どのことがらが一番起こりやすいかを考えなさい。 ① 1個のさいころを投げて、2以下の目が出る ② 10円硬貨1枚を投げて, 表が出る ③ 52枚のトランプから1枚のカードを引くとき,スペードのカードを引く (1) ①~③それぞれの起こる確率を求めなさい。 (2) ①~③のことがらを起こりやすい順に書きなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?