日本史
高校生
解決済み

13〜15がわかりません。

授業で先生が説明しながらカッコを埋めていく、という内容で日本史を学校でやっています。
しかし13〜15は、「前に一度やっているので、自分で調べて埋めなさい」と言われました。しかし過去のプリントや教科書を見てもこの3つだけはわかりません。どんな意味の言葉が入るかも不明です。
これだけでは大変わかりにくいとは思いますが、552年説では1つ、538年説では2つある何かしらのものがあれば教えてください

仏教 飛鳥時代 飛鳥文化 百済

回答

✨ ベストアンサー ✨

552年説は日本書紀、538年説は上宮聖徳法王帝説と違うかもしれませんが元興寺伽藍縁起并流記資財帳かと思います。
538年説の方が有力です

みのる

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?