数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

クロネッカーのデルタ記号について詳しく説明してほしいです。
⑴のところなんでこうなるのか教えてほしいです。

具体例 (n=3) クロネッカーのデルタは、 i,j = 1, 2,・・・, n に対 して Sij = (1 (i=j) _0 (i ≠j) と定義される。 n=3の場合には、 S11 :1 812 = 0 S13 = 0 821 = 0 822 :1 (1) 823 = 0 831 = 0 832 = 0 833 = 1 である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

右と左の二つの添え字が、一緒だったら1をとり、違ったら0をとる…という説明じゃだめでしょうか笑
そういう決まりだと思った方がラクかも。

具体的には、
数学の行列や、プログラムの2次元配列等で、いわゆる「表」を扱うときに、その対角成分のみを取り出す際などに使います。
ただ、数学的な詳しいことはわかりません…😓

みーちゃん

そういう意味があるんですか。
決まりとして覚えてみます!
ありがとうございます。

an Arduino Lover

応援しております。
お互い頑張りましょう😎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?