数学
高校生

黄チャートの問題です。
解答の注意部分に「+1を忘れないように」とありますが、なぜ+1するんですか?

2 100から200までの整数のうち,次のような整数は何個あるか。 (1) 4で割り切れない整数 (2) 4で割り切れるが,5で割り切れない整数 (3) 4でも5でも割り切れない整数
EX ③ 2 =(AUD) 100から200までの整数のうち、次のような整数は何個あるか。 (1) 4で割り切れない整数 (2) 4で割り切れるが, 5で割り切れない整数 (3) 4でも5でも割り切れない整数 100から200までの整数全体を全体集合Uとし,そのうち 4で割り切れる数全体の集合を A 5で割り切れる数全体の集合をB とする。 このとき A={4・25, 4・26, ......, 4・50} 100から200まです 数の部分集合。 B={5・20, 5.21, ......, 5•40} よって n(B)=40-20+1=21 A∩B={20・5,206, ......, 20・10} n(A)=50-25+1=26 +1を忘れないよう 注意。 n(A∩B)=10-5+1=6 また n(U)=200-100+1=101 (1) 求める個数は n (A) であるから n(A)=n(U)-n (A) =101-26=75(個) (2) 求める個数は n (A∩B) である から -U (100~200)- 4で割り切れるが、 B n(ANB)=n(A)-n(ANB) で割り切れない整数 数。 =26-6=20 (個) ANB ANB (3) 求める個数は n (A∩B) である。 n(A∩B)=n(AUB)=n(U)-n (AUB) ここで, n (AUB) は n(AUB)=n(A)+n(B)-n(A∩B) =26+21-6=41 (個) よって n(A∩B)=101-41=60 (個) EX ド・モルガンの法則 A∩BAUB ←個数定理。

回答

個数を求めるときは引いた後に+1をします!
イメージとしては、、『2番目の指(人差し指)から5番目の指(小指)まで何本あるか』。
プラス1をしないと、5-2=3で、人差し指から小指まで3本しかないことになります。
だからこういうときはプラス1をして、5-2+1=4にします。
わかりにくかったらごめんなさい(*- -)(*_ _)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?