数学
高校生
解決済み

②の(1)の二次関数の最大を求める問題なのですが自分で解いてみると問題集の答えとは違う答えが出てきてしまいます。なのでこの問題がわかる方がいましたら教えていただきたいです🙇‍♀️
ちなみに問題集の答えはアは2でイは3です。

2 2次関数の最大・最小 (1) 2次関数y=-x2+4x-1 は, x= ア のとき最大値イをとる。 (2) 2次関数y=2x2 +2x+3 (−2≦x≦2) は, x = ウ のとき最大値 エオ], x = ■カキ ク のと ケ き最小値 をとる。 コ (1) 小景・大量の機関3 ア イ ウ H 8300< オカ (2) キ ク ケ コ 0 P 10

回答

疑問は解決しましたか?