✨ ベストアンサー ✨
e²ˣはつねに正なので
両辺をe²ˣで割って消してしまえるとしても、
※3sin+4cos = (a+2b)sin+bcosのとき
3=a+2bかつ4=b
が直ちにいえる(説明せず明らかとしてよい)
かどうかは微妙だと思います
係数比較を確実にしてよい場面は
教科書に出てくる「多項式」の恒等式の場合です
この三角関数の入った恒等式で明らかとしてよいものか…
制限時間あと1分、と急いでいるときは
答が出てなんぼなので、減点どうこうでなく
とにかく使ってしまうのがよいでしょう
この問題は「係数比較してよいか?」が
本題の問題ではなさそう(これは主観)なので、
勝手に係数比較しても減点しない可能性もあります
しかし、されてしまう可能性も否めません
時間がもうない、でなければ、
係数比較してよいという一般的な理屈を
くどくど書いたほうがよいかと思います
しかし、それは面倒だから、
数値代入をするのが手っ取り早いです
係数比較してよい理屈を述べる際も、
結局代入することになるので、
やはり模範解答のように具体的な値を代入してしまうのが
安全かつ素早い方法だと思います
ありがとうございます!