回答

✨ ベストアンサー ✨

√5=2.236を覚えていない場合は、
2²<(√5)²<3²(← 4<5<9)なので、
2<√5<3(√5=2.??)であることがわかります。・・・分かりましたか?

テストや見直しなどで(たまに日常生活でも)、使うので
√2,√3,√5は覚えておくとよいです。

めいめい

なるほどですねー!ありがとうございます泣

この回答にコメントする

回答

注意事項↓

問:2√5の整数部分と小数部分を求めよ。
4<5<9より
2<√5<3 よって4<2√5<6
したがって2√5の整数部分は4,小数部分は2√5-4

この考え方だと一見合ってるように見えますが次のよつな問題で間違えます。

問:2√3の整数部分と小数部分を求めよ。
1<3<4より1<√3<2よって2<2√3<4
したがって2√3の整数部分は2,少数部分は2√3-2❌

他方9<12<16より3<2√3<4
したがって2√3の整数部分は3,小数部分は2√3-3⭕️

✈︎”係数も合わせて2乗して”最小の平方数の幅で不等式を作って解きます。

めいめい

追加での説明ありがとうございます。🥹
√3と2を別でかけて、整数を2にしてはいけないということでか?2√3をセットにして、√12にして考えるということであってますか?

かんろ

あってます!

めいめい

良かった!ありがとうございます😊

この回答にコメントする

√5の平方数は5であるから、
5をとる最小の幅の平方数の不等式は
4(2^2)<5<9(3^2)
このとき、平方根をとると
2<√5<3 よって√5は2を整数部分にとり、√5-2を少数部分に取る...(終)

整数部分は不等式によって明らかになりますが、少数部分は√5-2のように多項式で大丈夫です。

めいめい

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?