✨ ベストアンサー ✨
これは逆像法という解き方ですね。
恐らく、今まで解いていた解き方は順像法という解き方だと思われるので、それとは違う解き方になります。
逆像法は順像法で解けない時(今回のようにx,yについての条件式のみがあり、素直に代入して解く解き方ではない場合)に使えます。
答えがX,Yについての関係式を出したいので、X,Yを先に置き、x,yについての条件(今回はx,yは実数でx²+y²≦2が成り立つ)を満たすようなX,Yを求めることでX,Yの関係式を求められるということです。
✨ ベストアンサー ✨
これは逆像法という解き方ですね。
恐らく、今まで解いていた解き方は順像法という解き方だと思われるので、それとは違う解き方になります。
逆像法は順像法で解けない時(今回のようにx,yについての条件式のみがあり、素直に代入して解く解き方ではない場合)に使えます。
答えがX,Yについての関係式を出したいので、X,Yを先に置き、x,yについての条件(今回はx,yは実数でx²+y²≦2が成り立つ)を満たすようなX,Yを求めることでX,Yの関係式を求められるということです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉