数学
高校生
解決済み

このページのチャレンジ問題⬜︎4どなたか教えてください!
回答を読んでもなんで−1が出てきたかよくわかりません…
解説も含めて教えていただきたいです🙇‍♀️

4 (1) k<-1のとき, x=k+1で最小値 (k+1)2 -1≦k≦0 のとき,x=0で最小値0 k>0のとき、x=kで最小値k2 YA k2 V kk+10 YA k+1)21 (k+1)2 (k+1)2 (2) 62 k Ok+1 x Okk+1x (2) k<- 1/2の - のとき, x=んで最大値k2 と -1/2 1/12 のとき,x=± 1/12 で最大値 1/12で最大値11 k=- k> 12 のとき,x=k+1で最大値 (k+1)2 k² (k+1)² 4 k_101 x 2 k+1 2 (k+1)21 k² 1/0/k1x 2k+1 10 1 2 2 X I
Bridge Level 2 数学的な考え方を深めてみよう! では、実際に最小値について、 場合分けをして考えてみましょう。 2≦x≦kにおいて、 定義域が放物線の軸 (直線x=0) をまたがない 場合は,図1のように (ア) 「kの値が2から0の間にある』 場合で, 定 義域が放物線の軸 (直線x=0) をまたぐ場合は、 図2のように(イ) 「kの 値が0より大きい』 場合です。 図1: これらのことをまとめると, 解答は,次のようになります。 図2 (注意) 例題4 解答 (1) 2次関数y=x2(−2≦x≦k) において, (ア)-2<k<0 のとき, グラフは右の図1のように なり,x=kで最小値をとる。 (イ) k0 のとき, グラフは右の図2のようになり、 x=0で最小値0をとる よって, のようになりま 2<<0 のとき, x=kで最小値k2 ん≧0 のとき, x=0で最小値0 k=0のときは,x=0で最小値=0となり、(ア)(イ)のどちらに含めても成り立ちます。ここで は,(イ)に含めています。 以上のように、図1,2に対して, 最小値そのものに着目すると,その値は,か0であること がわかります。 ここでの 『場合分け』は、(ア)(イ)のんの値によって分けて考えたところにありま した。 それでは,(2)について、 同様に 『場合分け』 をして考えてみましょう。 解答編 p.8 ここで扱った文字kは, 定数として扱われていて,このんがとる値によって, 与えられた関数 の値域や最大値・最小値が変わってきました。 そのため,その値域や最大値・最小値を求めるた めに,kの値を場合分けをして考えました。 このように、高校では,文字の値によって場合分け をして考えることがたくさん出てきますが,その文字が変化することで,他にどういう影響が出 るかを考えていくことが大切になります。 練習 3 2次関数y=2xについて, 定義域が-1≦x≦k のとき, 次の問いに答えなさい。 4 ただし, k-1とします。 (1) 最小値を求めなさい。 (2)最大値を求めなさい。 チャレンジ問題 2次関数 y=xについて, 定義域がk≦x≦k+1のとき, 次の問いに答えなさい。 (1) 最小値を求めなさい (2)最大値を求めなさい。 Lee
数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

ー1が出てきたのは、変形されたからだと思います!
分からなかったらまた聞いてください🙇‍♂️

ダン❕

ありがとうございます!!
よければどうしてこの答えになったのか解説をお願いしたいです🙇💦

なる

これでわかりますか?

ダン❕

ご丁寧にありがとうございます!✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?