数学
高校生
【2】のmax【l1,2】=2の=2ってどこからきているのですか?
また、①よりl1=0,1,2がありますがどうやって答えを出したのでしょうか?
問題5-8(2)の解答
との最小公倍数が180 なので, 180
数(つまりは180の約数)
(2)18022.37.5 かつは180の約数なので、
2.3.5 (,, は0以上の整数)
とおける。
このとき、
るから、
2, 3, 5以外の素因数をもたない
は18)の約数なので、
の最小公倍数が180(2.32.5)
と12(23)
max{1, 2}=2①
422,222
の2ってど
max{lz. 1}=2...②
Imax{0}=1...3
①より. 40,1,2
②より、2
③ より 1
したがって,
↑
max{4, 2) =2のとき
地
(または1または2
a=2.32.5', '・3・5′・32.5 = 45, 90, 180
X11
edi
問題5-8
(1)正の整数と24の最大公約数が4であり,最小公倍数が120であ
るときの値を求めよ。
(金沢工大)
(2)正の整数αと12の最小公倍数が180であるとき,αの値を求めよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24