回答

✨ ベストアンサー ✨

電子殻に収容できる電子の数はK殻から順に2,8,18,32… と習ったと思いますが、カリウムなどの電子配置を見るとM殻には8個しか入っていないのに、N殻に電子が入りはじめています。つまり、まだ内側の電子殻に電子が入る余裕があるということです。遷移金属ではこの内側の電子殻に電子が入っていくので、電子の数が増えているのに最外殻電子が増えず1個か2個に保たれている現象が起きます!
なぜこうなるのかというのは、大学の化学での範囲になるので気にしなくていいと思います!

りんごあめ

分かりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?