数学
高校生
解決済み

たすき掛けのところで、黄色で引いたところの意味がよく分かりません。もう少し簡単に説明して欲しいです。どなたかお願いします!

えば,x21 (x-1) と因 きるが, x 2 +1 は有理 では因数分解 なお、前の した式の展 なり,因数分 できるわけで 633 における因数の係数a, b, c, d を見つけるのに, 右のような図 式を用いるとよい。 このような計算方法をたすき掛けという。 dad ac bd ad+be 例 56, たすき掛けを利用して因数分解してみよう。 ① x2 の係数 6を2数の積 (a, cの組み合わせ) に分けると 6=1×6,2×3 2次の係数は, 正の数の組み合わせだけでよい。 定数を2数の積 (b, dの組み合わせ)に分けると -6=1x(-6), (-1)×6, 2x(-3), (-2)x3 ③これらの組み合わせの中からad+bc=-5を満たすものを見つける。 このとき, 2 -2 のように,横に並んだ2数が1以外の公約数をもつような場合を 3 考える必要はない。なぜなら, 例えば6x-6 を因数にもつならば,もとの式は6で全体をくくり 出せることになってしまうからである。 ?X 39 -2--4 6-65 よって, たすき掛けの組み合わせを次の4つに絞ることができる。 ←I _x -6--36 1 6X_636 2 -3-9 2 -1--1 3 2-> 4 3 6 -6 -35 6-6 35 6 -6 -5 この中でad+bc=-5を満たすのは、赤で示した組み合わせである。 しいかどう すること したがって ことがで a b c d 6x²-5x-6={2x+(-3)}(3x+2)=(2x-3)(3x+2) 参考 たすき掛けの意味 和服のそでをたくしあげるために両肩から両脇へ斜め十文字にかけてひもを結ぶことをたす き掛けという。用語 「たすき掛け」は,この和服のたすき掛けのひもの形からきている。
たすき掛け

回答

✨ ベストアンサー ✨

なぜなら以降から引用すると
(x+1)(6x−6)となるなら
6(x+1)(x−1)になるので
元の式が6でくくれた、ということになる。

元の式は共通因数を持っていなかったのだから

(ここからが質問の回答になります)
組み合わせを考えるときに
横に並んだ2数が
割り切れる数のパターンは考えなくても良い

 横に並んだ2数というのは
 青、紫、緑で囲んでいる2数を指す

という意味です

Losto

ありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?