数学
高校生

両辺を掛けて計算するのは分かりましたが
Xの係数が両辺同じなので、移行して
答えは違っても求める事は出来ます
なぜ移行という手を使わなかったのですか
 
あと、計算の答えは2分の15ではなく13です
どうやって考えたの?って考え方が分からない場合は
コメで言ってください!少々時間が掛かりますが写真載せます!

(6) 1次不等式x-6≧- x+4の解は、 である。
(6) x-6≥ - 2/2x+4 両辺に3を掛けて - 3x 18≥ 5x≥30 よってnd nex≥6 2x+12 zn vd 2120
x+1/x4+6 x + x ≤ xQ 53 2x ≤/2 15 15

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?